らんちゅうに良い「青水」

らんちゅうに良い「青水」

らんちゅうの良い成長にとって欠かすことのできない青水ですが、青水の管理の仕方には注意が必要ですよ。
特に気温が上がる夏場は気をつけましょう。
水温が上がると、死んだ植物プランクトンや汚物の腐敗が進み、緑色が濃くなりドロドロした感じの青水になってしまいます。
このような状態になってくると、らんちゅうが快適に過ごすことはできなくなり、逆に「ガス病」「気泡病」「尾焼け」など、らんちゅうがやまいになってしまう場合があります。夏場は青水の管理に注意し、良い状態を保つために頻繁に水換えをすることを心がけましょう。

らんちゅうにとって、良いお水とはどんなお水なのでしょう。
無色透明な綺麗な水を想像するヒトも多いかもしれませんね。ですがらんちゅうにとって良い水とはそのような綺麗な水ではなく、緑色をした「青水」です。
青水とは、プランクトンを豊富に含んだお水のことです。
餌の食べかすやらんちゅうの糞などから発生するアンモニアや硝酸が栄養となり、植物プランクトンが増殖して青水となります。
透明の水がだんだんと緑色に変わっていき青水となりますが、緑茶くらいの綺麗な緑色でさらっとした感じの水が良い青水だと言えます。
良質な青水にいるプランクトンにはタンパク質やミネラルが豊富に含まれているので、らんちゅうの良い天然飼料となります。

らんちゅうを上手に飼育するには、飼育容器や飼育密度、餌のやり方など、多くのポイントがありますが、良い「お水」であることも大切なポイントになります。